運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

じゃないんだといえば、これはもう御承知のとおり、現役世代並み所得のある方は三割でありますが、高齢者に関しては、現役世代は別に所得が低くても三割なんですけれども、ここに関しては、やはり高齢者というのは、これ裏返しになるんですが、医療を受けるつまりこれ回数が多いわけでありまして、現役世代と比べると年間医療費というものがやはり数倍になるという状況もございますので、これはもちろん給付費も含めてでありますから自己負担部分

田村憲久

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

しかしながら、この検査も、感染症法に基づく行政検査と同様の観点を有することから、検査にかかる自己負担部分公費負担することとしております。  初診料とそれから再診料などについては、医師が感染症以外の疾患の可能性も含めて行う診察等診療に要する費用であるため、ここの部分公費負担の対象とはしておりません。

正林督章

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

田村国務大臣 国の制度として一律的にというのはなかなか、自己負担部分をなくすというのは、これは健康保険法の根幹にかかわってくる問題になろうというふうに思います。  でありますから、どういう方法があるのか、国一律じゃない中においてどういうことが検討できるのかというのは、いろいろと頭は悩ますところであろうと思います。

田村憲久

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

つまり、一人当たりの年間医療費、これは自己負担部分だけじゃなくて給付を含めたものでありますけれども、これもふえてくるわけでありまして、こういうものも含めた上で、負担能力に応じた負担というものはいかなるものであるかということを今御議論をいただいているわけでありまして、社会保障審議会医療部会のもとで十二月末までに向かって検討していただき、一定の方向性をお示しをいただきたいというふうに思っております。

田村憲久

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

これ、先ほど行政検査保険適用でやっていますと言うけど、それは、自己負担部分公費以外は保険、特に組合健保全額保険料です。ここで相当な収入減があって、保険料収入も減っている。これを単年度収支を均衡させるためには、保険料率、これ一〇%を超えますよ。一〇%を超える組合がどれぐらいあるかというと、約半分になります。そうなると、やっぱり協会けんぽに流れていくんじゃないですかね。

足立信也

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

これは、自己負担部分公費で賄うとしているけど、大部分の原資である保険料はほとんどが現役世代負担ですよ。となると、どんなメリットがあるのか。数は増えないということになってきているわけですけれども。  聞きたいのは、これは保険適用でやるのか、これはむしろ保健所に連絡して地衛研検査をして公費負担でやるのか、誰が判断するんですか。

足立信也

2018-05-17 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

このグループ補助金関連で、自己負担部分に関する融資措置をということで、これは東日本大震災向け被災中小企業施設整備支援事業関連して整備をしたものでございまして、これは中小企業基盤整備機構が県と協調しまして、県の公益財団法人を通じて、震災で被災した中小企業等に長期、無利子自己負担部分を貸し付ける制度でございます。

吉野恭司

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

まさにこの水産加工資金法東日本大震災により被災した水産加工業者向け支援になっているわけでありますけれども、お尋ねのこの被災地域早期復旧復興には、今申し上げました水産加工資金以外の施策も御活用いただくということが重要と考えておりまして、例えばグループ補助金、また、ものづくり補助金などの復旧復興のための補助事業というのがありますけれども、それを御活用していただいた場合に自己負担部分というのが発生

谷合正明

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、補助事業に係る事業者自己負担部分を含めまして、日本政策金融公庫水産加工資金を利用する場合には、震災特例として償還期限据置期間の延長、実質利子化等措置を講じてきているところでございます。  今後とも、復興庁また関係省庁と連携いたしまして、被災地の実情を踏まえて水産加工業復興に取り組んでまいりたいと思っています。

谷合正明

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そのことも十分理解させていただきますけれども、やはり過去には、お話もありましたけれども、経営体育成支援事業といったことを直接当てて、被災農業者農業経営の維持を目的に、農産物の生産に必要な機械とかを、計画に基づいて融資する分を差し引いた自己負担部分について補助するとか、そうした事例もございます。  

山岡達丸

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

さらに、学校施設自己負担部分でございますけれども、これは日本私立学校振興共済事業団によります貸付事業により支援を行っておりまして、耐震化も含めた貸付事業への財政融資資金として三百十七億円を計上しているところでございます。  文部科学省としては、こうした国庫補助融資の両面の支援によりまして、私立学校施設耐震化を一層促進してまいりたいと考えております。

村田善則

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

さらに、リース漁船取得に係る自己負担部分があるわけでございますが、これにつきましては、融資により対応する場合においては、実質利子化及び保証料助成措置を行い、事業の円滑な実施を図っているところであります。  これらの事業を最大限活用し、持続可能な収益性の高い操業体制への転換を進め、漁業者収益性の向上に寄与してまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。

伊東良孝

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

年々耐震化率は向上しておりますけれども、残念ながらまだ、国公立学校に比べますと財源の自己負担部分があるといったような事情もございまして、耐震化に遅れが出てきております。早期完了に向けて、まずは予算確保にしっかり取り組みたいと思っております。  それ以外に課題は何かないかという御指摘でございますけれども、三点、考えております。  

杉野剛

2014-03-20 第186回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣田村憲久君) 九割は保険から給付されて、一割は基本的には自己負担でありますが、生活保護者の場合は保険料の方も生活扶助に上乗せるわけでありますし、自己負担部分もこれも介護扶助という形であります。  その中において、我々の方から大阪市に適切な運用をしてくださいというような説明をいたしまして、その上で、大阪市の方から各福祉事務所の方にそのような旨が伝わったというふうに聞いております。

田村憲久

2014-03-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣田村憲久君) モデルケースで、三人家族で、今まで二百十万から七百七十万、九十万でしたかね、そこまでの方々は八万百円プラスアルファであったわけでありますが、これを今回、五万七千六百円というのを三百七十万円以下の方々という形で自己負担部分限度額、これを高額療養費の中において引き下げるということをさせていただきました。

田村憲久

2014-02-18 第186回国会 衆議院 予算委員会 第10号

下村国務大臣 海外、国内強化合宿等のさまざまな選手強化活動を実施する日本オリンピック委員会補助について、御指摘のように、今、経費の三分の二を国費が充当し、残りの三分の一を競技団体負担をするということになっておりまして、この自己負担部分の捻出について苦慮している競技団体が少なくないというふうに聞いております。  

下村博文